雇用形態 | パート労働者 |
---|---|
就業形態 | 派遣・請負ではない |
求人広告内容 | ○施設内の利用者の見守り・助言○講座イベント等の実施○子育てに関する相談等への対応 ○来館者の受付・案内 ほか【必要な資格】保育士【任用期間】採用日から育児休業者復帰日の前日(令和8年1月25日見込み)まで※変更範囲:なし |
勤務地 | 鹿児島県鹿児島市与次郎1丁目10−17「すこやか子育て交流館(りぼんかん)」 |
賃金 | 1,421円〜1,562円 |
通勤手当 | 実費支給(上限あり) |
就業時間 | 8時30分〜15時15分 |
休憩時間 | 60分 |
時間外 | |
休日 | その他 |
週休二日 | 毎週 |
育児休業取得実績 | あり |
年齢 | 不問 |
学歴 | 不問 |
必要な免許・資格 | |
必要な経験等 | 不問 |
加入保険 | 雇用保険,公務災害補償,健康保険,厚生年金 |
定年や再雇用 | なし |
入居可能住宅 | なし |
マイカー通勤 | 可 |
特記事項 | *マイカー通勤可:敷地内無料駐車場*専用の申込書(写真貼付)・資格証明書写し・作文・紹介状を就業場所【すこやか子育て交流館:与次郎一丁目】へ送付又は持参 して下さい。書類選考後、面接日等を連絡します。*専用の申込書・募集要項は、すこやか子育て交流館にて配布又は鹿児島市HPにてダウンロードできます。◆作文のテーマ「りぼんかんに遊びに来る親子に対し、職員として求められる能力は何か。」(題名は自由、市販の400字詰め原稿用紙2枚程度に700〜 800字程度)*申込受付期間:募集定員に達するまで*申込受付時間:開 |
その他の条件で検索する